Varia

Varia Burr 第二世代 (VS3専用替刃)

大人気VS3専用の替え刃です。

※第二世代仕様となります。初代、第二世代どちらのVS3グラインダーでもご利用いただけます。(初代でご利用する場合、替え刃付属のベアリングをご利用ください)

お得な本体セットについてはこちらから

刃の交換方法/お手入れ方法はこちら(youtubeページです)

Ultra の入荷が遅れております。再入荷時にはSNS等でご案内予定です。

 

素材

◯この商品のポイント

・VS3の可能性を引き出します!

 

 

関連ブログはこちら

VS3 質問コーナー


 

VS3の可能性を引き出します!

VS3に標準装備されているのは、420ステンレススチール刃。

この替え刃は、チタンコーティングを施し、コーヒー豆をより強力に粉砕します。

さらにHypernova Burr は、440ステンレスチールという高硬度!

そしてUltra Burr はそこにさらにプリカッティングデザインと、プラズマコートをプラス。

特に細かい挽き目に強く、エスプレッソなどをおうちで作る方は、これらの替え刃がおすすめです。 



耐久性と耐熱性
チタンコーティングされた刃は、耐久性と耐熱性が向上します。研削中に刃先が熱を帯びにくくなり、刃先の耐久性と切れ味に影響を与えます。

 

挽き目の速さと安定性
チタンコーティングされた刃のグラインド速度は、ステンレススチール製の刃に比べると、遅くなる傾向にあります。これは、処理後の刃材表面が滑らかになっているためです。グラインド速度は遅くなりますが、細かい挽き目などでは特に均一性の向上が期待できます。

※挽き目は標準のステンレススチール刃と比べると1-3メモリほど変わる場合があります。コーヒーを作る前には、試し挽きを行って、挽き目調整をしてください。


 

バリエーション

 

Supernova Gold Titanium

材質:420ステンレススチール

コーティング:チタニウム

推奨コーヒータイプ:エスプレッソ

硬度:HRC60

色:ゴールド


 

Supernova Black Titanium

材質:420ステンレススチール

コーティング:チタニウム

推奨コーヒータイプ:エスプレッソ

硬度:HRC60

色:ブラック


 

Hypernova Titanium

材質:440ステンレスチール

コーティング:チタニウム

推奨コーヒータイプ:エスプレッソ(フィルターコーヒー)

硬度:HRC65

色:玉虫色

上記の2つに比べると、ミディアムボディで透明感が増し、よりバランスの取れた味わいになります。フィルターコーヒーでも、また違った味わいが楽しめます。

 

 

 

Ultra Hypernova Titanium

材質:440ステンレスチール

コーティング:チタニウム, プラズマコート

推奨コーヒータイプ:エスプレッソ(フィルターコーヒー)

硬度:HRC67

色:銀色

ミディアムボディと、生き生きとした透明感と鮮明さ、バランスの取れた良い酸味を生み出します。

また他の刃の形状とは違うプリカッティング機構でグラインドします。

高硬度のステンレスに対して通常よりも精密な研磨を施して正確性を保ちながら、チタニウム加工と、さらにプラズマコートをすることで、圧倒的な硬さ・耐久性と耐熱性、また均一な挽き目を実現している、ハイエンドな刃です。

 

 

 

刃交換方法(交換時の参考にご覧ください)


 

*本製品に、刃交換に関する説明書は付属しておりません。VS3本体付属の説明書、もしくはこちらの動画を参考にしてください。

 

内容品 

刃セット(内刃、外刃) 第二世代仕様

 


商品詳細

ブランド Varia
材質 ステンレススチール(刃)
サイズ 38mm刃
お手入れ方法

ブラシなどで付着しているコーヒー粉をはたいてください。水洗い非推奨。

注意事項

・鋭い刃のため、取り扱いには十分ご注意ください。

・お子様の手が届くところでの使用、保管はしないでください。

Stainless Steel のみパッケージが若干異なる場合があります。商品中身には全く問題ございませんのでご了承くださいませ。

チタンコーティングされた刃のグラインド速度は、ステンレススチール製の刃に比べると、遅くなります。

・挽き目は標準のステンレススチール刃から数字1〜3つ分ほど細くなる場合があります。コーヒーを作る前には、試し挽きを行って、挽き目のテストをしてください。

・VS3グラインダー(第二世代)、また初代のVS3グラインダーでご利用いただけます。

生産国 中国


 

関連ブログはこちら

VS3 質問コーナー

 

刃の交換方法/お手入れ方法はこちら(youtubeページです)