おはようございます!Shinnosukeです!
今日はapril代表のパトリックが紹介している
aprilドリッパーで淹れるアイスコーヒーのレシピをご紹介します。
これから夏がやってきてどんどん暑くなってくるので美味しいアイスコーヒーを淹れて楽しみたいですね!
パトリックの動画はこちらからご覧いただけます。
・aprilドリッパー
・ペーパーフィルター
・サーバー
・コーヒー豆20g(細挽き)
・氷200g
・スケール
・お湯(92℃)
ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、お湯でリンスをして挽いたコーヒー粉を入れます。次に、200gの氷を入れたサーバーの上にドリッパーをセットします。これでセットアップは完了です。
タイマーをスタートして、お湯100gをコーヒー粉全体に満遍なく馴染むように回しながら注ぎます。乾いているところがないようにしましょう。
タイマースタートから30秒経過したら、ドリッパーの中心にお湯100gを注ぎます。1投目とは違い、水かさを上げながら、ドリッパー内のコーヒーがサーバーに落ちる速度(フローレート)を上げるイメージで大胆に注ぎます。
コーヒーが落ち切るまで待ちます。タイマースタートから、合計2分ほどで落ち切るのが理想です。もし速すぎたり、遅すぎたりしたら、豆の挽き目を変えてみましょう。
次にサーバー内の氷とコーヒーを撹拌して濃度を均一にしてください。
(落とし切った後は、こんな火山のような見た目になります。)
レシピは以上です!いかがですか?
氷200gは結構多いなって印象です。豆を細挽きにして2投で落とすというのも面白いなーと個人的には感じました。
実際にこのレシピで淹れたコーヒーの感想ですが、とてもクリアで酸が綺麗、アフターもクリーンで果実味を感じやすい味わいでした!
浅煎り〜中浅煎りくらいのコーヒー豆がオススメだと思います。
aprilをお持ちの方は是非試してみてください!!
aprilが欲しくなった方はこちらでご購入いただけます!
では、また来週!
Shinnosuke
承認の後にコメント掲載されます。
Kiguでは今後様々な海外のコーヒー器具を販売いたします。
最新情報はNewsletterからチェック!